精神的ストレスと筋膜癒着の関係は?
こんにちは、筋膜専門の整体院Sherpaです。
「ストレスで肩こりになりますか?」
という質問をよく受けますが、
答えは、間違いなく「YES」です。
精神的に強いストレスがあると、
血圧やホルモンバランスの乱れなどから血管が収縮します。
全身の血流が滞り、組織の修復に必要な栄養と酸素が
十分に行き届かなくなる結果、
筋膜の癒着が慢性化しやすくなるのです。
ストレスと言っても、特に
強い不安や悩み、怒りを抱えている人に
多く見られるようです。
コロナ禍で見えない不安、どうにもならない気持ち、
そんな気持ちをどう表していいのか分からない。
イライラしてる自分が嫌になる。
そういう気持ちって、どんどん身体に現れてくるんですねぇ(>_<) 最近多いのが、 「前鋸筋」 の癒着
ここは痛いやらくすぐったいやらで
大変苦痛に感じる人が多いところ。
「どうかお願いします!やめてください」と言われます(笑)
でも、ここは剥がしておかないと!!
なぜなら、こちらの筋肉は「呼吸筋」で
筋膜の癒着がおきると、
肺や胸の筋肉を圧迫して呼吸が浅くなってしまうから。
さらに、上半身の左右のバランスが崩れることで、
背骨のゆがみも起きてしまいます(*_*)
セルフケア方法は、「深呼吸」
簡単ですね!(^^)!
でも、それだけでは足らないくらい癒着してしまっている人は、
NLPコーチングがおすすめです。
NLPって??
詳しくはまた次回!